
建物と建物の隙間のデザインが中庭
中庭とは、庭を囲むように建物を配置します。
庭が主役なので、
その庭を中心に住まいを計画します。
主役が何であるかは、デザインをする上でどういったウェイトで構成するか、大変大きな意味を持ちます。
庭が主役でなくても、庭を作る事はできます。
例えば
土地がキャンバスで、建物が絵だとすると、余白が庭。そういう庭の使い方もあります。
日本の縁側や、坪庭は余白を使うような意味で庭をつくる事が出来ます
隙間で庭を作る方法
ハナレを作ると、建物と建物の間にスペースが生まれます。
そのスペースは隙間。この隙間を生かすことで、建物が映えます
この部分を何もしない事の方が多いのですが、管理の行き届いた日本家屋はその隙間もデザインしています。
離れには、そういった余白や隙間を生み出す効果があります。是非ワンランク上のデザインを、